精神分析のススメ

1970年代のNYCで一世を風靡したヒップな精神分析の啓蒙をめざす狂気専門家のブログです。

【毎日かあさん】と 児童虐待案件について

西原理恵子が炎上しそうな予感がするので書いてみる。

 

事の発端は(多分)この元ツイの医者だ。

 

リプの皆様は

西原理恵子毒親っぷりにショックを受けているようだが

私的にはジャパンの精神医療の「稚拙さ」に

開いた口が塞がらなかった。

 

医者個人が稚拙なのではなく。

 

パニックと自傷で精神科に来る子供に

児相に相談しましょう

と云ってしまって

「オッケー」な「業界」の問題だ。

 

子供に「それだけはやめて」と泣かれて

イタミドメ(抗うつ薬)処方して帰す

精神医療への

日本人の「期待」と「絶望」の問題だ。

 

児相に通報される「ダメな毒親

精神科に通う「キチガイ

福祉の世話になるのは社会のお荷物「ヤクタタズ」

という「偏見」の問題だ。

 

「偏見」が

ストレスで壊れた「心」の

癒やしも回復も修復も困難にする。

 

米では

医者と教師には虐待(家庭内暴力)通報義務がアル。*1

 

いざ、

通報せねば

となった時に

当事者に情報開示することは

信頼を深めるために必須だが

児相通報の決断を開示すべき相手は子供じゃない。

 

親だ。

 

児相に通報する「義務」が

教育と医療の「プロ」に課されているのは

子供に触れる機会が多く

「虐待のサイン」を見抜く「目」がアル

とされているからだ。

 

子供の云う事を鵜呑みにする「プロ」では

意味がない。*2

 

憶測でしかないが

医者は

家族関係に危機感を感じたからこそ

児相持ち出したのだ

とは思う。

「通報なんてされたら殴られる」

と思っている子供の云う事聞いて

イイオトナが通報を断念するようでは

子供は死ぬ。

 

医者も西原と面会して

母娘関係がイケてない事が娘の精神に大きく影響している

ものの

「虐待」とは見做せないので児相介入の必要はない

くらいの「情報開示」はしたのかもしれない。

(と信じたい)

そうやって児相介入させないで

自傷行為のあった子供が

「事故死」や自殺した時に

医者として「何もしなかった」事の責を

感じないで居られるモノだろうか…

 

となった。

 

「プロ」が児相や家裁の介入の窓口になるのは

「家族の安全」を守るためだ。

 

どんなに暴力を振るわれても子供にとって

親が「取り上げ」られる事はキツイ。

 

それは親も同じだ。

 

親密さの暴力は時に

「離れる」事でしか回避できないモノだ

「離れる」事で「安全な場所」を取り戻す可能性が開かれる

という事は西原と鴨志田の関係からも伺える。

 

児相の介入は「毒親認定」でも

「加罰」でもあってはならない。

 

家族が仲良く

家が安全な場所であるための

支援であり

修復の機会を与えるモノでなければならない。

 

「繊細」な子供達にとって

愛情豊かでも「鈍感」な親の無理解無頓着は

毎日のささやかな暴力だ。

 

その「無理解」が暴力に等しい「イタミ」だと認識され

「謝罪」と「修復」がないままだと

「安心感」は欠如し

「許す」事も「不可能」になってしまう。

 

愛情に苛まれる繊細な子供達と

「毒」を与えてしまう事に慄く親が

「暴力的」なコミュニケーションに苛まれる事なく

安全に睦あえる為にも

精神医療と法が整備され

日本に家族療法が浸透することを切に願う。

 

今回の炎上は

虐待で子供が死ぬニュースが絶えないジャパンの

「何もできない」オトナ達の罪悪感が故。

と私的には考えてる。

 

西原理恵子の作品が積んで燃やされそうなイキオイなので

表現の自由について書きました。

 

neofreudian.hatenablog.com

 

3歳の時の話とは云え

おしっこ漏らしたの暴露されるのは…

娘的にはキツイよな…

とは思うが

母娘の対話がちゃんとできていれば

ここまで拗れなかった事だろう。

 

とも思う。

 

家族療法の導入はよ。

*1:一応子供が「親に殴られた」と言っただけでもすぐ通報。がデフォなので一般民間人でもジャンジャン通報してくれる。何なら赤ちゃんが泣いてるだけでも通報する。児相は深刻な「虐待がアルかどうか」調査して虐待がアルと発覚してもエグい性的搾取とかでない限りはすぐに子供取り上げたりはしない。「育児コーチ」やカウンセリング、発達障害検査ナドナドに繋げて「家族支援」するのだが…「おら達の教育方針に文句あるんか💢」という抵抗にあう事もアルアル。でも子供が死んで虐待発覚したら周囲の医者や教師が怠慢及び無能ではないかと責任追求されるので通報せなアカン圧はキツイ。

*2:「プロ」としてホントに第三者の介入が必要な虐待ケースかどうか見抜けない人は子供の言葉を鵜呑みにして通報する。後で面倒な事になった時の責任回避のためには「吉」だが…親や子供の「プロへの信頼」はズダボロになる。ってのも日常茶飯事(T_T)